当院の特徴
当院ではお一人お一人の症状をその場しのぎの施術ではなく、根本的に改善していくために
【特徴その①】
左右の脚長差、骨盤の高さ、肩甲骨の高さ、耳の高さを検査して確認することを大切にしています。
そこにはただ姿勢の良し悪しで見ているわけではなく、実はそこにお体の調子が良くなるためのヒントが隠れているからです。

これらの左右差を診ることで筋肉の緊張状態を確認し、背骨のどの高さで歪みが起きているのか、その歪みから神経伝達を阻害している場所を特定していきます。
そしてこの
【特徴その②】
「アクティベータ」
という矯正器具を使って、神経伝達を阻害している箇所をパチンパチンと矯正していきます。


矯正が終わったら、次に症状別に対するツボを見つけて鍼とお灸をしていきます。この時、筋肉の緊張具合や経絡の流れを意識しています。そしてうつ伏せや仰向けだけでなく、場合によっては横向きでの施術をおこなうこともあります。
【特徴その③】
症状によって使う鍼の本数もバラバラです。
少ない人もいれば多い人もいます。細い鍼や太い鍼もあれば短い鍼や長い鍼もあります。これら全てで10種類以上の鍼を使い分けています。

【特徴その④】また当院のお灸はお一人お一人の症状に合わせて一壮一壮すべて手作りです。これにより、熱さの調節や温かさを感じる時間を調整できるのです。

その後、施術前と施術後の評価をしていきます。


特徴その⑤
最後に当院では問診やコミュニケーションを大事にしています。初めての方でもお悩みが話しやすい空間作り、問い掛けに力を入れています。
全てはお辛い中ご来院されるあなた様の症状が良くなる為に、全力でサポートしてまいります。一緒に良くなる為の階段を昇っていきましょう。

2023年3月1日