お灸の効果

こんばんは。
皆さんは「お灸」と聞いてどんなイメージがありますか?
「熱い」「火傷が残りそう」というイメージがありませんか?
悪さをした時に「灸を据える」と言った語彙もあるほどなので良いイメージがない方もいらっしゃるかもしれません。
そんなイメージのある「お灸」ですが、当院で提供しているお灸はその概念を払拭させてくれます。


お灸には直接もぐさを身体に乗せる方法(透熱灸)、台座を介して直接もぐさが身体に触れない方法(間接灸・温灸)とがあります。
当院で導入しているのは火傷の心配のない後者のお灸です。
当院のお灸はセントラル田中治療院のお灸法を師事した【リャン】と呼ばれるお灸(セラミック温灸法)を使用します。

通常のお灸は約46℃~50℃くらいと「チカッ」と熱さを感じますが、この【リャン】はセラミックの台座の上にもぐさを乗せて燃やすことで遠赤外線を放射し、「じんわり」と温まります。温度も40~42℃とお風呂に入っているのと同じくらいの気持ちの良い温かさを感じます。
効果としては以下が挙げられます。
・軟部組織の活性化
・血流改善
・自律神経の調整
・免疫力の向上
・リラックス効果
など

このお灸法は小さいお子さんからご年配の方までどなたでも受けて頂く事ができます。そして鍼治療との組み合わせで効果もより一層高まります。
こちらの「セラミック温灸法」は4月からの新メニューとなりますが、3月いっぱいまで当院で施術を受けられた方を対象にこのお灸を無料で体験できるキャンペーンをやっております。ぜひこの機会にお灸の心地良さを体感下さい。
※お灸をご希望の場合はお気軽にお申し付け下さい。ある程度のストックは準備しておりますが、ご希望多数の場合はご要望にお応えできない場合もございます。ご予約の際に「お灸をしてみたい」とお伝えして頂ければ確保しておきます。以上の事を予めご理解頂きますようお願い申し上げます。
2022年3月14日